ときちけは趣味が生きがい!

時計中心の趣味日記(アフィリエイト収益化をしています)

セイコー シルバーウェーブZ 7123-821②

 

気に入ってたけど、手放すことにしました...

セイコー シルバーウェーブ

 

セイコー シルバーウェーブZ 7123-821。ベゼルデザインが秀逸で実物は本当にかっこいいんですよ。だけど悲しいかな、ベルト選びが大変。

革ベルト・NATO・ウレタンと色々試したんですが、どれもしっくりきませんでした。まあこのバンビのSSベルトもレギュラーラインで入手は難しくないのですが、ベルト選択の幅が少ないモデルはどうにも使いづらいのです。

既に買って下さるという方がおりましてあと数日でお別れなのですが、最後にと写真を撮りまくったので記事に残しておきます。

 

詳細レビュー記事 

 

セイコー シルバーウェーブ

セイコー シルバーウェーブ

 

本当にイケメンフェイスなんですけどね。

一目でわかる強烈で個性的なベゼル。チャプターリングに24時間表示のみ、というのもミリタリーテイストを上手に外しているし、シルバーウェーブZほかロゴ配置も絶妙だ。針も一見では分かりにくいけど微妙にGG-W-113などの伝統的なデザインにアレンジが入っている。総じてそれなりに力の入ったモデルだと思う。だけどライターカットは要らなかった。

この傾斜したラグデザインがベルトの選択肢を大幅に狭めてしまっている。ここがセイコーお得意のベゼル一体の流線型であったり、カーキのような王道ミリタリーのケースデザインであったなら、もっと評価されたのではないかと思う。既に特筆すべき個性が山盛りなのだから、どこかで王道要素を取り入れてバランスをとるべきだったのだ。個性を盛り過ぎたが故にポテンシャルを閉ざしてしまった「惜しい」モデルだと感じる。それでも良デザインなのは間違いないのだが。

この時計の発売は1979年ということで、当時はまだ時計がそれなりに高価であった時代である。何本も持てるものでは無い以上、気に入った一本を使い倒す前提ではこれくらい個性を盛り込んでも差し支えなかったのかもしれない。だが翌1980年には既にカタログ落ちしているのを見るに、やはりやり過ぎなモデルであったのだろう。

 

セイコー シルバーウェーブ

セイコー シルバーウェーブ

セイコー シルバーウェーブ

 

クォーツならではの薄さは大変魅力的。まあ本物のダイバーズウォッチであれば大きく分厚くなるのは必至なのでこれはあくまでもダイバーズ"風"であるがゆえなのだが、私の他のコレクションには無い魅力なのである。私は2625レディースダイバーも所有していますが、本当に200m級の防水性能を搭載するとクォーツでもそれなりの厚さになります。

 

薄型ダイバーズテイストウォッチ。手放すには本当に惜しいんだがなぁ。

 

セイコー シルバーウェーブ

 

このライターカットさえなければ...

 

セイコー シルバーウェーブ

 

カタログ上では1979年にしか発売されていないので、個体番号最初の一桁は確実に"9"だというのも面白いです。ある意味1979年生まれの方のためにある時計ですね。なんたってこの年にしか販売されていないのですから、バースイヤーウォッチとしてはこれ以上ないです。

 

セイコー シルバーウェーブ

 

ZENMAIさん風の遠景ショット。遠景だと実際のサイズ感が何となく分かりやすくて良いですね。ZENMAI‘Sショット、私も導入していきたいと思います。

 

というわけで今回はシルバーウェーブZの記事でした。

新しいオーナーさんの下で大切にしてもらうんだよ、なんて自分に都合よく解釈しても大切な時計をお金に変える罪悪感はどうしても残ります。結局自分の手を離れたらどうすることもできないのですから。それでも次々欲しいモデルが出てくるし、所詮人間一人で面倒をみれるものなんて限界があるので買っては売り、を繰り返すことになります。厳選に厳選を重ねてはいますがあまり厳しくルールを科すと楽しくなくなりますし、そうなるともはや趣味ではありません。

趣味を続ける以上こうした罪悪感は避けられないものですが、そういう業を背負って続けていくものだと感じています。いい顔ばかりはしていられないし、この罪悪感は背負い続けていかなければいけない。なんてカッコつけすぎかな。そのぶん目一杯楽しんでいきたいですね。

 

シルバーウェーブZ、短い間だったけどありがとう。